【相談事例】不倫問題~交際中の彼が信用できない
こんにちは。協会理事の遠藤です。
本日は不倫問題を見ていきます。
〈相談内容〉
私はバツイチの独身、交際中の彼は既婚者です。付き合いは2年になろうとしています。
不倫は悪いこと、それは重々承知しております。
私の両親は、父親が莫大な借金を抱え、頑張れなくなった母親が不倫をして熟年離婚をしました。家庭を顧みない父が憎かったし、不倫にはまり周りが見えなくなった母親を軽蔑していました。
ですが、私も結婚をして全く同じ道を歩いてしまいました。
元旦那も払えないほどの借金を繰り返し、DV、浮気、ギャンブル
それでも子どもたちのために生きていこうと決心し耐えてきました。
元旦那を信じて修復しようとした矢先、また多額の借金が発覚しました。
それを知り、体がおかしくなり、体調不良になり仕事ができません。
それでも元旦那は私の必死の訴えに耳を傾けようとはしませんでした。
そんな時に会ったのが彼です。
母親が嫌いだったので、不倫なんてするつもりはなかったのですが、彼に、自分の幸せも考えていいと思う。そう言われて、心の底から初めて泣けました。
そこからは元旦那は、変わってしまった私の心を取り戻そうと必死でした。でも、もう私の気持ちは元旦那に向くことはありませんでした。
付き合っている彼は、離婚すると言っています。ですが、
今の彼にも彼にも以前嘘をつかれた経験から、信用できずにいます。情緒が不安定になり、いつも笑っていたはずの私は常に泣くようになりました。
たくさん本を読みカウンセリングにも行き、前向きにと思ってもまた元の場所に戻ってしまいます。
家庭が壊れること、こどもを傷つけることの辛さがわかるから、私と別れてもいいんだよと言っても、彼はそうしません。現に今も離婚に向けて話し合いをしてくれています。ですが、それすら嘘じゃないかと、信じられないのです。きっと、いつかは私を置いて逃げるんだと心のどこかで恐怖に思っています。
こんな自分がとても嫌です。本当は期待しているのに、傷つかないために先回りして不幸な結果を想像してひたすら泣く…。
周りの人はわたしがこんな人間だとは思ってないと思います。
この先どうしたらいいか、アドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。体も不調が続き震え、微熱、頭痛がおさまりません。宜しくお願いします。
〈このケースの考え方〉
この方の場合、世代間連鎖に陥っていおり、性格的にもおそらく親と同じ感じがします。
必要に応じエゴグラムを使い、相談者のどのような所を伸ばすと、この悩みが解決するかを考えます。
〈問題点の整理〉
1.実父に借金があり、実母はそれに耐えかね浮気をして熟年離婚をした
2.元旦那も払えないほどの借金を繰り返し、DV、浮気をして離婚した
3.今彼がいるが不倫であり、離婚を進めているという話しになっている
4.今付き合っている彼を信じていいのか
5.無くした恐怖からどうしたら逃れられるか
6.この先どうしたらいいか
〈返答〉
つまり、問題はこれからの彼との関係に不安が付きまとい、大きなストレスになっていることですね。このような状況を乗り切るにはどうしたらいいのか。 一緒に考えてみましょう。
まず、あなたは優しい人のように思います。そして思い通りにいかない自分を責めて悩んでしまっています。
出口のない悩みは本当につらいと思います。
このような状態を続けることは、あなたを見ているお子さんも同じつらい思いをしています。そこで少し大変でしょうが、気持ち的に成長しましょう。
それは、親のトラウマを断ち切ることです。そして、人を頼る気持ちを少し減らして、自立出来るようにしましょう。
今回は、既に彼を巻き込んでいます。もう一度、彼抜きの生活をイメージできれば彼との関係を断ち切り、子供たちを含めて生活していく選択もあります。
もう一つは、彼の行為に甘えて見るという方法です。
ここで考えて欲しいのは、彼の家庭を壊して一緒になると言うことです。
このような❓ 考えならば❓、あなたは、厳しいかもしれませんが、いつかは自立した生活を迫られる時がきます。
社会学者の小倉千鶴子さんが、『女性ももう、自分の幸せは自分で求めて行かんければいけない』と言っています。
しばらくは、辛い時間が多いかと思いますが、冷静に考えて対応して見て下さい。
体調が思わしくなかったり、生活面が不安でしたら、最悪は生活保護も受けられます。お子様のためにも頑張って下さい。厳しいことも書きましたがご容赦下さい。
また、何かありましたらご相談下さい。
人は、「気質」という親から引き継いだDNAと、「性格」という幼少期からのしつけや環境で刻み込まれたもの、そして、「人格」という自分で形成していくもの、の3つでできています。
人格は、後から作り変化していく事が可能な部分なので、そこを磨いていくと「人格者」と言われる立派な人になることも可能になるのです。
この方は、親のトラウマがを断ち切り、心の自立を促してあげる事(人格の形成)で少しづつ気持ちが安定し、見えない未来に不安ばかりを感じる事は減っていきます。
カウンセリングは、「行い」に対し良い・悪いを決めるところではありません。
一人ひとりが、自分自身や現実を受け止め、未来への気づきをお手伝いをするところです。
少しでも明るく楽しく人生を送るお手伝いが出来ればと思っております。